プロフィール

プロショップフタバ

Author:プロショップフタバ
フタバ模型スタッフブログです。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

タミチャレ統一デーに参戦!

2019-10-30

千葉県君津市にあるピットインさんのタミチャレ統一デー最終戦に急遽参加してきました。
IMG_6200.jpg

今回は千葉県袖ケ浦市にある袖ヶ浦スタジアムで活動されている「石川達也」こと団長と参加してきました。
のっぽはGTクラスとコミカルクラス、団長はピットインオリジナルレギュのTTチャレンジにレンタカーで参加です。あとコミカルにも参加です。レンタルしてくれたのはやはり袖スタでモデなどをやっている小山さん。他にはF1なども開催されております。
IMG_6201.jpg
ピットインさんのレースはアットホームな感じでみなさんレースを思い切り楽しんでいました。
MCはピットイン店長の児玉氏とRCマガジンでおなじみのもてっきーさんでした。まぁ二人とも流暢なMCでレースを盛り上げておりました。
レースが始まる前に練習走行がありコミカル、GT双方とも練習をしました。というのもピットインを走ったのは20年以上前に1回だけ耐久レースで走っているだけなのでとりあえずコースの道順を覚えることに専念。まずはコミカルで練習です。ハンドルをラフに切るとすぐ転がっちゃいますのでD/Rを30%近く落としてどうにか気を付ければ走れる状態に。GTはちょっとアンダーですがなんか普通に走ります。
練習したあと小山さんにいろいろチェックしてもらったらなんと重量が50gも足りません。現地でウェイトを購入してとりあえず車検は通るようにしてもらいました。
レースは予選が2回(5分間のベストラップ)、コミカルは全員Aメイン決勝(16人)、GTは8人切りで2名勝ち上がり(14人)。
目標としてはコミカルは真ん中、GTはAメイン。
コミカルはみなさんぬるーく参加しているようで和気あいあいと進行していきました。GTは皆さん攻めた走りで緊張感がありました。
予選1回目でやはりアンダーが出ていたのを見た小山さんがフロントのバネ柔らかくすれば?とのことでしたが何もセッティングパーツを持っておりません。他の方からスプリングをレンタルしていただきました。
IMG_6206.jpg
結局予選1回目は8番手。ギリです。
そして予選2回目、スプリングの変更がよかったのかタイムアップ!!
7番手と1個順位を上げました。
IMG_6207.jpg
IMG_6208.jpg


そして団長は・・・・
練習走行からレンタルなのに、新品ボディなのに遠慮なくガチャガチャやっておりました。それを見ていた小山さんは・・・・

目頭が熱くなっておりました。かける声が見つかりませんでした。
IMG_6209.jpg

お昼休憩をはさんで午後から決勝です。

コミカルクラスは16台決勝。1周目からもう順位がわかりませんww
とりあえず完走目指して慎重に走行します。
そしてゴール!!
なんと3位でしたw

GTクラスはスピードが他の車と変わらないのでテールトゥノーズの楽しいバトルが出来ました。
予選順位から2つジャンプアップして5位でゴール!!

両クラスとも非常に面白かったです。
常連さんたちに色々アドバイスをもらった結論としては









「アルミダンパーくらい入れてこいや!!!」


レース結果はこちらから
スポンサーサイト



タミグラ

オプションパーツ導入

2019-10-24

10月20日、木更津方面に用事があり時間があったので千葉県君津市にある「ピットイン」さんを見学してきました。
翌週にタミチャレ統一があるようで皆さん熱心に練習しておりました。
知り合いも何人か走行しておりました。
いろいろお話していたら何故かのっぽもエントリーしておりました。
ピットインさんは20年以上前に一度走行しただけです。ぶっつけで大丈夫なのでしょうか?
とりあえず前回搭載したブラシレスで行けるそうなのでメカは問題なし。タイヤもキットに入っていたタイヤのようなので問題なし。

しかしこの車を走行させたのはFLチューンで1回だけ・・・・

とりあえずやれることはやろうではないかとお店を物色・・・・

IMG_6182.jpg
シャフトとステアリング回りをオプション導入決定~~

タミチャレなどで活躍されてる方に聞いたらデフはフロントロックしてリヤはアンチウェアグリスでいいよとのこと。

IMG_6186.jpg
この部品タミヤブルーじゃなくてもいいような・・・・・

そうなるとドッグボーンではなくやはりユニバーサルですよね。
IMG_6183.jpg
奮発してダブルカルダンをインストールしました。

あとキットを組んでいたときに気になったところ・・・・ サスアームのガタ・・・・

IMG_6187.jpg
スペーサーやシムなどで現物合わせ。のっぽ号はフロントに1mmのスペーサー、リアは0.2mmのシムでほどよいガタになりました。
チームメイトの芹澤氏はサスピンのはじっこを瞬間接着剤でパイプと固定したようです。たしかに芹澤氏のサスアームはハイエンドのようにガタがありません。

Sともう一点気になったところは・・・ バッテリーがシャーシ内であばれております。

IMG_6184.jpg
真ん中のスポンジをいろいろ張り付けてバッテリーが遊ばないようにしました。

IMG_6185.jpg
オプションパーツを組み込む前。

IMG_6191.jpg
オプションを組み込んだ後。

青くなってきました。ダンパーはまだノーマルです。

ぶっつけでのレース。とりあえず壊さないで完走を目指したいと思います。





タミグラ

シェイクダウン!

2019-10-10

10月6日に千葉県柏市にある「ZENサーキット」にてシェイクダウンしてきました。
IMG_6111.jpg

今回はフタバ模型のチームD-DAYの芹澤氏と一緒にいきました。
72780467_435383393751096_4757507627074715648_n.jpg
奥の青い車が芹澤号、手前の黒いのがのっぽ号です。

当日は午前中に小雨が降っておりました。午後は天気も回復して皆さんコースインしておりました。
IMG_6110.jpg
IMG_6112.jpg
IMG_6114.jpg
IMG_6115.jpg
IMG_6117.jpg
IMG_6119.jpg

17.5TのブーストやMシャーシなどいろんな車が走行している中に自分も混ざりました。

遅いー   お、そ、い

すごく遅いです。
遅いながらも芹澤氏といろいろ車をいじっていきます。といっても自分はフルノーマルでオプションパーツなど何も持ってきておりません。芹澤氏からタイヤを剥がしてやってみました。自分はGP-Aを持っていったのですが純正のタイヤが一番タイムが出ました。


ということで














EGfcFU5UcAAFUgP.jpg

こちらを用意してみました。芹澤氏の分もセルフ注文してあげました。

タミチャレ仕様に変更でございます。

次回に続く・・・・・

タミグラ

どうにかシャーシは完成かな?

2019-10-03

IMG_6095.jpg

はい!完成です。

って途中にはいろいろドラマが・・・・

IMG_6099.jpg

お店で組み立ててるときにタミグラの師匠の虫賀さんがご来店しました。いろいろアドバイスをもらい、TT-02 TYPE-Sの組立のコツというかちょい加工するところを教えてもらいました。

IMG_6085.jpg

わかります?サーボとセンターシャフトが微妙に干渉しております。

モーターを回すとえらい音が発生!!

IMG_6088.jpg

ということでちょっと削りました。虫賀さんが・・・・・

さあ、あとはボディですね。


タミグラ

TT-02始めます!

2019-09-23

よくよく思い出したらのっぽは今までタミヤ車はオフロードしかやったことがなかったんです。
だったらやってみようということで・・・・
IMG_5996.jpg
ビスは六角にしたかったので最近発売になったビス類を用意。
アンプは君津にあるピットインさんの記事を見てホビーウイングのクローラー用をチョイス。
モーターはタミヤグランプリの「ツーリンググランプリ」というクラスに合わせてFLチューンモーター。
バッテリーはとりあえず2本を準備。
プロポは自宅にある三和のMT-44、サーボは何か自宅にあるはず・・・・

そして一人では何かと心細いので今回一緒に活動するメンバーを・・・・

IMG_5979.jpg
悪い顔しておりますがフタバ模型の裏にコースがあったときのチームメンバーの「芹澤 朗」

彼も一緒にやろうと彼の分をセルフ取り寄せしてあげました。

そして彼は「最初からある程度オプション入れちゃったほうが楽だ」といろいろキットの他にオプションパーツをゴソゴソとお店で物色・・・

IMG_5980.jpg

ちーん・・・

のっぽはとりあえず素組でやってみようと思います。

タミヤ 58600 1/10RC TT-02 TYPE-S シャーシキット \11850+(税)
タミヤ 55095 7.2Vレーシングパック1600SP ¥2560+(税) 2本
タミヤ 54392 OP.1392 FLチューンモーター(30T) ¥2540+(税)
タミヤ 51624 SP.1624 3x6mmスチール六角丸ビス(10本) 1袋
タミヤ 51626 SP.1626 3x8mmスチール六角丸ビス(10本) 1袋
タミヤ 51628 SP.1628 3x10mmスチール六角丸ビス(10本) 3袋
タミヤ 51629 SP.1629 3x10mmスチール六角皿ビス(10本) 1袋
タミヤ 51630 SP.1630 3x12mmスチール六角丸ビス(10本) 1袋
タミヤ 51632 SP.1632 3x16mmスチール六角丸ビス(10本) 1袋
各¥160+(税)
ホビーウイング HW30112750 QuicRunクローラー ブラシ用ESC ¥4400+(税)
イーグル模型 2713 (S10)7.2Vコネクター(ゴールド)ペア ¥180+(税)


ってこのブログを書いていてふとギヤ比は?とレギュレーションを見たらオプションのスパーにするようです。
タミヤ 54500 OP.1500 TT-02 ハイスピードギヤセット (68T) ¥690+(税)
タミヤ 54771 OP.1771 06ハードコートアルミピニオンギヤ (24T) ¥530+(税)

小計¥26590
消費税¥2030
合計¥28717
ボディとタイヤはタミグラに参戦しているお客様から情報をもらう魂胆です。

タミグラ

ホーム

検索フォーム

QRコード

QR